まいっか子育て日記

発達凸凹長男とおてんば長女のまぁいっか~な育児の記録。うつ状態から抜け出した母(私)が書いています。

「習い事に行きたくない!」…じゃあ、やめる?は、脅しかもしれない?

長男は、英語教室に通っています。

迎えに行くと、
楽しかったー!(^o^)
と笑顔で出てくる長男ですが、

少し前に、
「行きたくない!」「大っ嫌い!」
と言い放つ時期がありました。


今日は、
長男が習い事を嫌がるようになった理由と、
それがどのように解決されたのか、
について、お伝えしたいと思います。


maicca-kosodate.hateblo.jp



通っている英語教室は、少人数制で、
子どもたち6人+先生1人で、一時間を過ごします。

通い始めたばかりの頃、
それはそれは楽しそうにしていました。

初回は、初めての場所・人で
なかなか馴染めず、心配でしたが、

2回目以降は、
迎えに行くと、ニッコニコで教室から飛び出してきて、
まさに、楽しさが体から溢れだしているような状態でした。


家でも、覚えた英語のフレーズを言ってみたり、
覚えた英語歌をふりつきで披露したり、

思いきって通わせて良かったな~
と、私もほのぼのした気持ちでいたんです。




ところが…


通いだして2ヶ月くらい経った頃、
先生からお話がありました。


「長男くん、一人だけ走り回ったりして、
皆と一緒に参加できないんです。
今度、お家で約束してきてくれませんか。
やっぱり、お母さんのことばがあると
一番頑張れると思いますので♪」


そうなんですか!? (゜ロ゜;


先生によると、長男は、好きなこと(歌の時間、DVDの時間、楽しそうなゲームの時間)だけ参加し、
興味のない時間には、教室を走り回っているようなのです。

関係のないときに、壁に貼ってあるポスターについて先生に質問したり、とにかくその時思い付いたことをして自由に過ごしていると。

先生は長男に度々声を掛けているが、なかなか戻ってこないと。




実はその少し前、心理士さんに、長男の気になる特性を指摘されたばかりでした。


私は、
やっぱりそうなんだ…(*_*)
と、少しガックリしつつ、
英語教室の先生が言っていたように、
長男と約束をすることにしたのです。



それは、英語教室に向かう車の中で。

「今日は、先生のお話をよく聞いてね。」

「ポスターが気になっちゃっても、今やることは違うって、思い出すんだよ。」

「今日はどんなことしたか、よーく教えてね。楽しみにしてるからね。」

なるべく本人を否定しないように、言葉を選びました。


そして、教室のあとには、先生に尋ねました。

「今日は、どうでしたか?」

先生が少しでも良かったところを言ってくれたら、
私も長男を褒めました。





1、2回は良かったんです。

それ以降は、教室での様子はあまり変わらず。


そして、だんだん、

長男は、英語教室に行くことを嫌がるようになりました。




「行きたくない!」「大っ嫌い!」


家の玄関で言うこともあれば、
教室の前で言うこともありました。

でも、
何とか励ましながら教室に入ると、
迎えに行った頃には楽しそうにしているのです。



私の頭の中では、
家で楽しそうに英語CDを聴く長男と、
教室を嫌がる長男と、でも結局楽しんでいる長男と、
始めたからには長く通ってもらいたいという私の気持ちと、
他の子にも迷惑がかかっているのではという後ろめたさと、

様々な思いがグルグル巡りました。





そんな調子で、2ヶ月くらいが過ぎました。

その2ヶ月の間に、教室の参観日があり、
長男の予想以上の暴走Σ( ̄□ ̄;)を目の当たりにした私は、


嫌なら、やめてもいっか。

と思えるようになりました。

英語は楽しそうだから続けさせたいけれど、
個別レッスンの方が合っているのかもしれない…
家で、親子でやっても良いし…
と、考えるようになりました。




そして、次に長男が行きたくないと言った時に、


じゃあ、行くのやめる?

と聞いてみたのです。


すると、



「行く。」



行くんかい!!(^_^;)/

私としては、少し覚悟をして尋ねたのですが。




それからも2、3回、同じようなやり取りをしましたが、息子は「やめる」とは言いませんでした。
ただ、教室の前でグズグズすることは変わりませんでした。




どうしたものかと、
このことを先輩ママさんに相談してみました。

すると、



うちも、そんなことあったな~。


「じゃあ、やめる?」って、
脅しに聞こえてるのかもよ~。




…(゜ロ゜)ナヌ!?オドシトナ!?



子どもは、母の言葉の裏にある気持ちを汲み取って、
母が求めている答えをすることがあるそうです。

それが、子どもの本心ではなくても。


(私も、覚えがあるなー。(^_^;))


だから、いくら言葉を選んで伝えても、
いくら口で褒めていても、
その裏の心配や疑いの気持ちが、長男には見えていたのかもしれません。





それから、私はきちんと長男と話をしました。

お母さんは、あなたが楽しくないなら、
教室をやめても良いと本当に思っているよ。
だって、楽しそうだからやってみたいって思ったんだもんね。


話しながら、思い出しました。


通い始めた頃は、
楽しいところに遊びに行く感覚で、送り出していた。
単語をたくさん覚えてもらうことが目的ではなくて、
英語を好きになってもらいたかっただけ。

それが、いつの間にか、
先生の言うことを聞いて、きちんと過ごすことを求めていた。
お友だちに迷惑を掛けないようにと「頑張る」ことを求めていた。

長男は、保育園でものすごく頑張っている。
頑張ること、今は、それで十分だ。



そんなことを思いながら話し終わったとき、
長男は、


「行く。」




やっぱり、行くんかい! (*_*)/




じゃあ、楽しんできてね (*^^*)♪



私はそれだけを伝えて、見送りました。
これで迷惑がかかるなら、もう、やめても良い。
これで最後だな、という気持ちで、見送りました。



すると、今日はすんなりと教室に入っていきました。

それだけではありません。

迎えに行くと、先生が褒めてくれたのです。


「今日は、工作を全部一人で頑張ったんですよー!お友だちにも、自分から話しかけたりしてたんです♪
お母さん、何かお話してくれたんですか??」

(いつもは、工作は真面目に参加せず、代わりに先生が色塗りなどしていました。)




私は、後日、先生と電話で話しました。
(本人の前では話しにくかったので。)

教室を嫌がるようになってきたので、
約束するのをやめたことと、
楽しんできて、とだけ伝えたいということを
先生にお伝えしました。

それでもし、またご迷惑がかかるなら、
教えて欲しいと伝えました。


「わかりました!
では私が、レッスンの前に、長男くんにじゃなくて皆に、教室でのお約束を話すことにしますね♪
それでやってみましょう!」
と、先生。



そして次の回。
私はまた、

今日も楽しんできてね♪

とだけ伝えて、長男を見送りました。



そしてお迎えの時。

「お母さん、長男くん、今日はほとんどずっと皆と一緒に参加できたんですよー!」

また、先生がとっても褒めてくれました。(^_^)

長男も、ニコニコして登場。(*^^*)



長男の思い。
今考えると、本当に、教室は楽しくて、先生のことも好きだったようです。

ただ、先生や母から「きちんとできない」と思われていることを察し、また怒られるんじゃ…という不安があったのではないかと思います。

英語教室=母の真剣な顔+注意されるところ
というイメージが作られてしまったのかもしれません。



今は、長男を信じて、
笑顔で送り出しています。



**

習い事…
「本人がやりたがったから」
という理由で始める場合も、多いと思います。

それが、途中から、

・やるからには長く続けてほしい

・やるからには、上を目指してほしい

・お金を払っている分、頑張ってほしい

など、大人の気持ちが上乗せされてくることも、
多いと思います。

それが知らないうちに、子どもの負担となっている場合があるかもしれません。



☆習い事が嫌になったとき…まとめ☆

親の気持ちは置いといて、
子どもの気持ちに寄り添ってみると、
良いのかもしれません。

嫌がるには何か理由があるはず。

嫌がってまで、行くべきところなのか?
もう一度考えてみるのも良いかもしれません。


それから、先生も頼る。

よい方向に進むかもしれません。




☆好きこそ物の上手なれ!!

私は、そう思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。
(*^^*)